【イラストで学ぶ身近なリスクと対策】第5回 帯のこ盤・携帯用丸のこ災害

2020.07.27 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

1.はじめに

 8月1日~31日は、「電気使用安全月間(経産省)」。電気は現代社会では、公共・生活・産業の場において「エネルギー源として必要不可欠」なものですが、「感電の危険」「引火爆発の危険」「電気火災(静電気含む)の危険」という電気の危険性を再認識して取り扱う必要があります。

2.工作機械の労働災害発生状況

 平成28年製造業の労働災害の発生状況をみると、「金属加工用機械は約2100人が死傷、木材加工用機械は約900人が死傷」しているので、今回は木材加工用機械をテーマにします。

3.「帯のこ盤・丸のこ盤」について

(1)帯のこ盤(band saw)の定義
 (a)帯のこ盤は、木工用と金属切断用がある。…

執筆:中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2020年8月1日第2359号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。