【想いはせれば】第135回 TBMを有意義に

2020.07.27 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

▶「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ、二日酔いでも寝ぼけていても、タイムレコーダーガチャンと押せば、どうにか格好がつくものさ」、昭和37年(1962年)当時、大人気を博していたハナ肇とクレイジーキャッツの「ドント節(作詞:青島幸男)」の一節です。

 当時、私が勤務していた工場でも、就業定刻までに入場門に隣接したタイムカード室の機械で時刻を刻印すれば、それで就業時間に職場に入場したことになっていました。したがって、サイレンが鳴って始業時間間際に出勤してきた者は、タイムカード室に駆け込んできて、少し時刻が遅れた機械を探して刻印したりしていました。定刻前に刻印さえしてしまえば、クレイジーキャッツの歌じゃないが「どうにか格好がついた」ものでした。

▶昭和40年代の始めころになると、多くの事業場で始業前に「ツールボックス・ミーティング」(TBM)や職場体操が各職場で一斉に行われるようになりました。…

執筆:セフテイレビュー 代表 末松 清志

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
2020年8月1日第2359号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。