【働き方が変わる雇用保険法等改正法】第4回 少子高齢化の克服へ③ 年金改正が就業を促進 在職老齢の停止基準引上げ/阿部 正浩

2020.07.23 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

受給開始年齢は議論せず

 2018年4月から再開された社会保障審議会年金部会では、約2年間にわたり、①短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大、高所得者の年金給付の見直しとともに、高齢期の就労と年金受給のあり方に関して議論された。高齢期の就労が拡大するなかで、在職老齢年金制度をどう見直すかという点と、年金受給開始時期の柔軟性を高めるために繰上げ繰下げを60~75歳に拡大する点が焦点であり、開始時期の引上げに関しては議論されていない。

 これまでの高年齢者雇用安定法の改正において、…

筆者:中央大学経済学部 教授 阿部 正浩

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和2年8月3日第3267号6面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。