【社長と人事部長への社労士使いこなし術】第10回 独自コンテンツの提供 社内ノウハウ共有へ コロナ禍で動画にニーズ/田所 知佐
2020.12.03
【労働新聞】
数年前、とある関与先企業の人事部長から以下のような電話をもらった。「昨日、支店で臨検監督があり、支店長は非常に慌てたようだ。慌てた理由は、自分の労務管理に自信がないからとのこと。私も、最近、各支店の労務管理教育が手薄になっているのを感じている。何か良い方法はないだろうか」。
この要望に対して用意した答えが、「労務管理マニュアル」というコンテンツの提供であった。
昨今、全国に複数の拠点を持つ企業などから「労務管理教育が手薄になっているのだが、どうしたら良いか」という内容のご相談が増えている。働き方改革を巡る法改正などに関連し、企業の各拠点において、現場の管理職の責任は重くなり、現場ごとにコンプライアンスが問われる場面は増加している。一方で、…
筆者:ドリームサポート社会保険労務士法人 社会保険労務士 田所 知佐
この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
令和2年12月14日第3284号6面 掲載