【事故防止 人の問題を考える】第100回 現場の安全作業の基本 その7:化学物質取扱、有機溶剤
2021.01.13
【安全スタッフ】
保護具で飛液から身を守る
現場の安全作業の基本その7では、化学物質の取り扱いと有機溶剤中毒防止の基本を取り上げます。
◎化学物質取扱の基本
化学物質による労働災害では、適切な保護具の着用が重要になります。
眼の薬傷は重篤度が高く、保護メガネを着用して眼を守ることが必要です。また、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)などの強アルカリ性溶剤は身近に使われており、皮膚腐食性や眼に対する重篤な損傷性があります。油洗浄用の液が跳ねて両目に入り、薬傷を負う災害などが発生しています。
保護手袋に開いていた穴から入った薬液が皮膚に付き、薬傷を起こすこともあります。保護具の日常点検は欠かさずに行いましょう。また、GHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)では、化学物質の危険有害性を示す絵表示が定められています。…
執筆:労働安全衛生総合研究所 安全研究領域長 高木 元也
この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
2021年1月15日第2370号 掲載