2011年8月配信の連載記事

2011.08.15 【安全スタッフ】
【走れ!安全くん】第31話 これでバッチリ!?節電対策

【前回のあらすじ】畠山が本社にかけあって、体感塾を通じてとっさの行動についてさまざまな意見を取りまとめることで、マニュアルを作成する一定の道筋がついた。そんななか、春陣グループの神崎会長から作業者の熱中症を防ぐとともに節電対策を行うよう指令が下された。熱中症を防ぎながら一方で節電を実施するという課題に奔走する畠山だった。…画・松沢秀和[続きを読む]

2011.08.15 【安全スタッフ】
【送検事例】災害発生場所を偽って報告

 東京・八王子労働基準監督署は、労災かくしをしたとして水道工事建設会社と代表取締役を安衛法違反の疑いで、東京地検立川支部に書類送検した。都発注の水道工事現場の立坑内で労働者がはしごを上る際に足を踏み外して墜落し休業となる労働災害が起きたが、発生場所を自社の資材置場と偽って労働者死傷病報告を提出したもの。工事受注への影響を恐れたという。(H……[続きを読む]

2011.08.15 【安全スタッフ】
【裁判例が語る安全衛生最新事情】第135回 札幌国際観光事件 石綿使用禁止前の死亡と安全配慮義務 札幌地裁平成19年3月2日判決

Ⅰ 事件の概要  亡Aは、被告Y社に昭和39年4月頃に採用され、昭和60年に退職したが、その間、Y社の経営するホテルのボイラーを担当して、機械室や10階の天井裏で勤務していた。退職後、平成13年に悪性胸膜中皮腫を発症し労災保険の認定を受けたが、平成14年4月に死亡した。原告の妻X1と子X2が被告Y社を相手取って安全配慮義務違反として損害賠……[続きを読む]

2011.08.15 【安全スタッフ】
【産業カウンセリングの現場から】第6回 いきいき仕事しているか「目配り」を

「心の包帯」は誰にも見えない  私は、大学を卒業後約10年、同じ会社で事務の仕事をしていました。その後、社会保険労務士と行政書士を平成8年に独立開業し、現在に至っています。その間、社会状況は激変し、さまざまなIT機器の進歩により作業密度が非常に高くなりました。携帯電話が非常に便利になり、開業時高くて手が出なかったパソコンおよびソフトが、比……[続きを読む]

2011.08.15 【安全スタッフ】
【イラストで学ぶリスクアセスメント】第10回 電気火災の防止対策

 今夏は、節電対策で全室冷房などの使用が限定されていますので、スポットエアコンを使うことが増加しています。ですが、スポットエアコンは消費電流10A以上が多いので、媒体の方法を誤ると過電流による電気火災の危険性があります。  電気火災防止・節電対策、熱中症対策が今後、… 執筆:中央労働災害防止協会 関東安全衛生サービスセンター 安全管理士 ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。