- 2012.05.28 【労働新聞】
-
【いただきまぁす】加減よろしく梅酢みそ/中山 美鈴
最近の調味料業界は色めきだっています。食べるラー油に始まって、塩麹のブーム。さあ、これに続けと、「万能」を冠した調味料をキャッチフレーズにするものばかり。ならば、と私もおススメしたいものがあります。梅の季節の今、簡単に作れる「梅酢みそ」です。 辛し酢みそや山椒みそなど、酢みそは別な風味をつけることで、ぐっと美味なものになります。なかで……[続きを読む]

最近の調味料業界は色めきだっています。食べるラー油に始まって、塩麹のブーム。さあ、これに続けと、「万能」を冠した調味料をキャッチフレーズにするものばかり。ならば、と私もおススメしたいものがあります。梅の季節の今、簡単に作れる「梅酢みそ」です。 辛し酢みそや山椒みそなど、酢みそは別な風味をつけることで、ぐっと美味なものになります。なかで……[続きを読む]
労働基準法第104条には「事業場にこの法律に基づいて発する違反事実がある場合においては、労働者は、その事実を労働基準監督署に申告することができる。使用者は、前項の申告を理由として、労働者に対して不利益な取扱いをしてはならない」と規定されている。 警察と同じ司法上の権限 「都道府県労働局およびその傘下の労基署には、監督官が配置されている……[続きを読む]
グローバル化が進む中、世界の舞台で日本企業が苦戦する場面が増えている。かつての躍進はもはや幻想となりつつあり、盛者必衰の言葉がよぎる。 日本経済の命運は、企業が競争力を如何に高められるかに拠り、それを支えるのは人材、すなわち社員一人ひとりがイノベーションの一翼を担えるかどうかということ。労働組合は今こそ、組合員の権利を“主体的に” 守……[続きを読む]
今年のゴールデンウイークは前半と後半の2つに分かれ、私の周りでは前半は地元で過ごし、後半は近場に旅行に出かけた人が多かった。その一方で「ずっと働いています」という人が意外に多く、ちょっと驚かされた。 確かに最近景気がよいといっている企業が多く、海外との仕事で休めない人、忙しくてGWどころではない人などが増えているのであろう。しかしその……[続きを読む]
建材データ活用促す 1 建築物等の解体等の作業における事前調査の徹底等 石綿障害予防規則(以下「石綿則」)第3条では、事業者は、建築物、工作物または船舶の解体、破砕等の作業(改修の作業を含む)を行うときは、あらかじめ、石綿および石綿を0.1%を超えて含有するもの(以下「石綿等」)の使用の有無を目視、設計図書等により調査し、その結果を記……[続きを読む]
はご利用いただけません。