2015年4月配信の連載記事

2015.04.27 【労働新聞】
【提言 これからの雇用・労働法制】第15回 派遣法の改正(上) 「臨時・一時的」と明記 従来の26業務も対象に/小嶌 典明

3度目の正直はなるか 平成27年3月13日、安倍晋三内閣は「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律案」を閣議決定し、同日、これを国会(衆議院)に提出した。 派遣法改正案の提出は、安倍内閣にとって、これで3度目となる。…筆者:大阪大学大学院法学研究科 教授 小嶌 典明[続きを読む]

2015.04.27 【労働新聞】
【ダイバーシティ経営 女性が活躍する組織へ】第15回 WLBは働き方改革がカギ 制約ある人を標準に 管理職の意識改革を/武石 恵美子

働き方のスタンダード見直す  ワーク・ライフ・バランス施策において、仕事と育児・介護の両立支援策が重要であることはいうまでもないが、「働きやすさ」はそれだけで実現するものではない。  より重要なことは、両立支援策に過度に依存しなくても… 筆者:法政大学キャリアデザイン学部 教授 武石 恵美子[続きを読む]

2015.04.27 【労働新聞】
【一歩進んだトラブル予防法】第15回 試用期間の有効活用法 注意・指導が前提 本採用サポートの視点で/大浦 綾子

中途採用者の試用期間について 「試用期間」というのは、採用に当たって、6カ月などの一定の期間を定め、その期間中の勤務態度や能力、技能等の適格性をみて本採用するか否かを決する制度のことで、中途採用者についても設けることができます。 中途採用者については、職歴に裏付けられた能力・経験に期待をして、当初から高い賃金を設定しているケースも多いため……[続きを読む]

2015.04.27 【労働新聞】
【データバンク室】「第1回雇用仲介事業等の在り方に関する検討会資料」ほか

「第1回雇用仲介事業等の在り方に関する検討会資料」(厚生労働省・A4判・58頁) 上記検討会の論点、職業紹介事業に関するアンケート調査結果などを紹介。同省は職業紹介など雇用仲介に係る法令、制度を総合的に見直し、迅速なサービス提供の仕組みを整備する。第1回雇用仲介事業等の在り方に関する検討会資料「障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく企業……[続きを読む]

2015.04.27 【労働新聞】
【ぶれい考】女性・嘱託を新人の相談役に/前田 三枝子

 新入社員研修なのだろうか。街でスーツに身を包む若い男女の集団を見かけるようになった。希望に輝く笑顔がまぶしい。 彼らの職業人生が順風満帆たらんことを祈るが、現実は3年以内の離職率が大卒で3割、高卒で5割に及ぶという統計が出ている。…筆者:株式会社マエダ 代表取締役社長 前田 三枝子[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。