2015年8月配信の連載記事

2015.08.24 【労働新聞】
【変わる!労働関係法―企業はいかに対応するか】第8回 労働契約申込みみなし⑥――承諾の自由 労働者へ選択権付与 申込み撤回には制限も/安西 愈

外国制度と一線を画す 10月1日から施行される労働契約申込みみなし制度は、派遣先・発注者が法所定の違法行為を行った場合には、その時点において当該労働者に直接雇用のために「労働契約の申込みをしたものとみなす」というもので、ここに同制度の特色があり、これはわが国独自の制度と考えられている。 この点について、諸外国の例として民事制裁に関しては、……[続きを読む]

2015.08.24 【労働新聞】
【登壇労組リーダー】首都東京で120万組織めざす/杉浦 賢次

 1989年11月、「力と政策」をスローガンに、イデオロギーではなく、すべての働く者のために結成された連合に続き、翌12月20日に結成され26年目を迎えているのが我われ連合東京である。 来る10月21日に第14回定期大会(定期大会は2年に1回開催)を開催し、2年間の運動方針を提案・確認する予定である。現在、局長クラスを中心に運動方針案を策……[続きを読む]

2015.08.24 【労働新聞】
【―施行(12.1)直前―よく分かるストレスチェック】第8回 面接指導実施後の対応のあり方 措置は労働者の了解得て 産業医等が同席する下で

 前回は、医師による面接指導について説明した。 今回は、面接指導結果を踏まえた医師からの意見聴取、就業上の措置について説明する。1 面接指導結果を踏まえた医師からの意見聴取 事業者は、面接指導が行われたら、遅くとも概ね1月以内に、医師からの意見聴取を行う。なお、労働者の健康状態から緊急に就業上の措置を講ずべき必要がある場合には、可能な限り……[続きを読む]

2015.08.24 【労働新聞】
【サラリーマンしたたか遊泳術】中小実態知らぬコンサルタント/吉田 典史

 四十~五十代の人事コンサルタントのリストラが相次ぐ。筆者のもとへは、「コンサルティング会社を移籍した」といったメールが増えている。その数は、年に10本ほどになる。「移籍」というと響きがいいが、要は「レイオフ」である。  ここ十数年で、主な人事コンサルタント60~70人ほどの取材をした。その多くは、四十~五十代。2008年秋のリーマン・シ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。