2020年7月配信の連載記事

2020.07.27 【安全スタッフ】
【特別寄稿】あなどるなかれ!高さ1mが危ない テールゲートリフターからの転落 重傷につながる恐れ/大西 明宏

 トラックの荷役装置として不可欠なテールゲートリフター。転落や転倒による労働災害が意外と多く起こっており、1m程度の高さであっても落下すれば致命傷になるケースもある。ドライバー自身が適切な使用方法を知ることが重要と労働安全衛生総合研究所の大西明宏上席研究員はいう。作業スペースの確保、立ち位置、適切な保護具や転落防止柵の活用など、災害防止の……[続きを読む]

2020.07.27 【安全スタッフ】
【イラストで学ぶ身近なリスクと対策】第5回 帯のこ盤・携帯用丸のこ災害

1.はじめに  8月1日~31日は、「電気使用安全月間(経産省)」。電気は現代社会では、公共・生活・産業の場において「エネルギー源として必要不可欠」なものですが、「感電の危険」「引火爆発の危険」「電気火災(静電気含む)の危険」という電気の危険性を再認識して取り扱う必要があります。 2.工作機械の労働災害発生状況  平成28年製造業の労働災……[続きを読む]

2020.07.27 【安全スタッフ】
【本当に役立つ!こころの耳】第127回 職場の快適度チェック 仕事の裁量性

 今回は働きやすい職場づくりに向けたソフト面の課題を知るための7領域について、3つ目をご説明いたします。 調査票質問項目 「領域3:仕事の裁量性」に関しては、下記5つの質問項目から調査します。 ① 自分の新しいアイデアで仕事を進めることができる。 ② 仕事の目標を自分で立て、自由裁量で進めることができる。 ③ 自分のやり方と責任で仕事がで……[続きを読む]

2020.07.27 【安全スタッフ】
【送検事例】振動ローラーの誘導員配置怠る

 山梨・都留労働基準監督署は、誘導員を配置せず危険防止措置を怠ったとして、建設会社と同社現場代理人を、安衛法違反の疑いで甲府地検に書類送検した。労働者が土壌を押し固める振動ローラーを運転し、川の水が流入しないように盛られた締切盛土上で締固め作業を行っていたところ、盛土の斜面に転落。労働者は胸部外傷により死亡した。(R2・6・4) 事件の概……[続きを読む]

2020.07.27 【安全スタッフ】
【裁判例が語る安全衛生最新事情】第349回 日本総合住生活ほか事件① 墜落事故は指導不足が原因と高額賠償 東京地裁平成28年9月12日判決

Ⅰ 事件の概要  被災者である原告X1は植木職人であり、Y3社に雇用されていた。原告X2はその妻である。独立行政法人都市再生機構(UR)は、UR団地内の植物管理工事をY1社に請負わせ、Y1社はY2社に下請発注し、Y2社はY3社に孫請発注していた。Y4は、Y3社の代表者である。  X1は公団団地の維持管理業務として、樹木伐採や剪定作業をして……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。