- 2023.07.27 【労働新聞】
-
【ぶれい考】欠かせない「働きがい」/近藤 宣之
2010年代後半から現在に至るまで、労働関係法令では多く改正が実施された。その結果いわゆるブラック企業は減ったが、新たな問題として「ゆるブラック企業」や、「ゆるい職場」として紹介されるケースが出てきた。法的な裏付けをもった「働き方改革」により、労働時間が短縮され、各種の有給休暇が取りやすくなり、間違いなく職場環境や労働条件の改善は進んだ……[続きを読む]

2010年代後半から現在に至るまで、労働関係法令では多く改正が実施された。その結果いわゆるブラック企業は減ったが、新たな問題として「ゆるブラック企業」や、「ゆるい職場」として紹介されるケースが出てきた。法的な裏付けをもった「働き方改革」により、労働時間が短縮され、各種の有給休暇が取りやすくなり、間違いなく職場環境や労働条件の改善は進んだ……[続きを読む]
改革方針でも言及あり 『新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版』が閣議決定された。改革方針は多岐にわたり、キャリアをめぐる理念に言及した以下の部分は、ほとんど注目されていない。「希望する個人が、雇用形態、年齢、性別、障害の有無を問わず、将来の労働市場の状況やその中での働き方の選択肢を把握しながら、生涯を通じて自らの生……[続きを読む]
運送業のみ死亡者増加 令和5年1~6月に発生した労働災害による死亡者数は、7月7日時点で302人となり、前年同期比6.2%(20人)減少している。休業4日以上の死傷者数は5万2956人となり、同0.3%(143人)増加している。 死亡者数を業種別でみると、製造業で同19.2%減、建設業で同18.5%減、林業で同7.1%減、第三次産業で……[続きを読む]
理論・資格など6要件 「プロフェッショナル」(professional)の原義はprofess(宣誓する)であり、ギリシャ神話の医神であるアポロンやアスクレーピオスに対し、医師が職業規範を誓ったこと(=ヒポクラテスの誓い)に由来するといわれている。本来、職業を意味する「プロフェッション」(profession)は神学・法律・医学などにか……[続きを読む]
事前に組織図を用意 前回は職務分析のうち、「業務の内容」の洗い出しについて解説した。職務分析ではさらに、その「業務に伴う責任の程度」はどのくらいであるかを検討する必要がある。具体的には、部下の有無、クレームなどのトラブル対応、決済の権限を検証していくこととなる。 例として、私が支援を行ったA社(小売販売店)を取り上げたい。なお、細かい……[続きを読む]
はご利用いただけません。