労働新聞

2024.12.19 【労働新聞】
【ケーススタディー人事学Q&A】第24回 連絡が取れない休職者 退職扱いは慎重に 自宅訪問し安否確認を/西川 暢春 NEW

【Q】 E通信会社では、事務職員のFから突然「うつ病のため1カ月病気休職します」との連絡とともに、診断書がメールで送られてきた。病状や復職時期を尋ねたかったが、メールでも電話でも一切の連絡が取れないまま1カ月が過ぎてしまった。安否確認を含め、会社はどのような対応をとれば良いのだろうか? 発令書はメールでも 【A】 まず、E社は休職命令の手……[続きを読む]

2024.12.19 【労働新聞】
【人的資本経営期のHR用語集】第110回 抜擢人事 “驚き”を含む概念 年齢や性別の面で/木谷 宏 NEW

力量と期待による登用  抜擢とは、“多くの人々のなかからとくに選び出してある仕事をさせること”を意味し、人事管理においては飛び級などによる登用を「抜擢人事」と呼ぶ。抜擢人事は、若手のA課長が10人抜きで部長に選ばれるといった個別の異動事例を指すことが多いが、「年功人事」の対義語として成果主義に基づく人事制度全体を表すこともある。  洋の東……[続きを読む]

2024.12.19 【労働新聞】
【ポジティブに考える!改正育介法対応】最終回 対談「両立支援の現在地」 「相談せず離職」防止へ 情報提供など義務化で/佐藤 有美・宮武 貴美 NEW

 今回は弁護士の佐藤有美先生と特定社会保険労務士の宮武貴美先生のオンライン対談をお届けします。ノーカット版(動画)はこちらのページからご覧頂けます。 引き継ぎが属人化脱却につながる ●「ポジティブに考える」改正育介法対応、というタイトルについて 佐藤 育児・介護に関する労務管理の相談を受けるとき、なぜかこの話題だけは特別、経営者がとても困……[続きを読む]

2024.12.19 【労働新聞】
【ぶれい考】若い外国人材が戦力に/須藤 八重子 NEW

 建設業である当社では、外国人材が活躍している。ミャンマー人の女性が現場監督を務め、新卒の中国人の女性が設計図面を描いている。先日赴いたハローワーク主催の合同企業説明会には、多くの外国人留学生が参加していた。厚生労働省の統計によると、令和5年の外国人労働者数は200万人を超えている。  建設業界は、深刻な人手不足にある。人材紹介会社に支払……[続きを読む]

2024.12.19 【労働新聞】
【ピックアップ調査資料】価格交渉促進月間(2024年9月)フォローアップ調査(中小企業庁) NEW

運送業1割が交渉せず  今年4~9月末までの期間における、原材料費やエネルギー費、労務費などの価格交渉・転嫁の状況を調査した。5万1282社から回答を得ている。  「コストが上昇したが、発注企業から申入れがなく、発注減少や取引減少を恐れ、交渉を申し出なかった」企業の割合は、8.6%だった。業種別にみると、「トラック運送」が最も多く、同業種……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。