『人材獲得競争を勝ち抜く!! 外国人雇用の法律実務』の連載記事

2025.04.03 【労働新聞】
【人材獲得競争を勝ち抜く!! 外国人雇用の法律実務】第2回 在留資格と従事可能な業務 厳格な活動制限あり 不法就労は企業に罰則も/片岡 邦弘 NEW

適したビザの検討を  外国人を雇用する際に必ず押さえておかなければならないのが「在留資格」だ。第2回は在留資格の基礎的な概念、不法就労を防ぐためのポイントと代表的な在留資格の具体例について解説する。  在留資格とは、日本に入国・在留する外国人の活動内容を類型化して、日本国内で行うことのできる活動範囲を法的に定めたものだ。日本では「出入国管……[続きを読む]

2025.03.27 【労働新聞】
【人材獲得競争を勝ち抜く!! 外国人雇用の法律実務】第1回 増加の現状と背景 人口減少が要因に 10年前と比べ約2.9倍 NEW

政府は受入れ枠拡大  少子高齢化や労働力不足の深刻化を背景に、外国人雇用がますます注目されている。2024年3月29日の閣議決定(「特定技能の受入れ見込数の再設定及び対象分野等の追加について」)により特定技能制度が見直され、特定技能1号の5年間の受入れ見込数は従来比約2.4倍の約82万人に拡大した。対象分野も従来の12から16分野に増え、……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。