『パンデミック、大災害に対処 BCP策定講座』の連載記事

2021.12.16 【労働新聞】
【パンデミック、大災害に対処 BCP策定講座】最終回 BCPの実効性向上のために 担い手へ高い評価を 若手育成が継続力維持に/丸谷 浩明

全員で取組み維持  この連載も最終回となった。そこで、BCPを策定したものの効果に疑問を持っていたり、策定したBCPを有効で意義あるものにしようと真剣に考えている方々に、取り組んでほしいと考える5点を述べて、結びとさせていただく。 (1)なぜ事業継続が高まるかの理解  BCPの策定がなぜ事業継続力向上につながるのかを論理的に理解せず、BC……[続きを読む]

2021.12.09 【労働新聞】
【パンデミック、大災害に対処 BCP策定講座】第23回 BCP策定・運用のメリット 社内の業務標準化に 現場と経営者で意識共有/丸谷 浩明

被害最小限に抑え  この連載も残すところ2回となった。改めて、企業がBCPの策定・運用を行うメリットについて、広い視点から説明したい。 (1)社内的なメリット  BCPの策定・運用の本来的な目的は、災害などの危機事象が発生して相当の被害を受けた場合や、供給元からの原材料の供給が途絶えた場合などに影響を最小限に抑えることである。その実現が享……[続きを読む]

2021.12.02 【労働新聞】
【パンデミック、大災害に対処 BCP策定講座】第22回 BCP策定におすすめの取組み② 目的意識持って訓練 逃げ遅れは迅速に把握を/丸谷 浩明

避難先で安否確認  前回は、BCPの策定に着手した際に、著者の経験から、まず実施すると有効と考える取組みとして「緊急連絡先・連絡手段・連絡目的のリスト」の作成を紹介した。今回はリストの作成のほかに、初期段階での実施をおすすめする取組みを紹介したい。 (1)主に人の身体・生命と資産を守るための取組み  事業継続計画を有効に策定・運用するため……[続きを読む]

2021.11.25 【労働新聞】
【パンデミック、大災害に対処 BCP策定講座】第21回 BCP策定におすすめの取組み① 連絡先リスト作成を 携帯番号やSNSも記載/丸谷 浩明

代行者も利用可能  今回は著者の経験から、BCPの策定に着手した際に有効と考える取組みを紹介したい。 (1)連絡先リストの作成の目的  BCPの作成で、何から始めるのが有効かと質問された場合、別表の様式に示すような「災害発生直後に連絡先すべき相手先のリスト」の作成をおすすめしている。著者が講師を務めるBCP研修の宿題として、作成を試しても……[続きを読む]

2021.11.18 【労働新聞】
【パンデミック、大災害に対処 BCP策定講座】第20回 BCM③ 経営者による見直し 体制変革時は点検を 担当者に説明求め議論/丸谷 浩明

年間日程上に明記  今回は、BCMの最後の項目として、経営者による見直しを説明したい。  企業のBCP担当者は、教育・訓練やBCP・BCMの点検の結果などから明らかになった問題点のうち、単純な間違い、人事異動・取引先担当者の変更など、修正すべきものはすぐに是正する。一方で、担当者では簡単に判断できず、経営者に見直しの是非を判断してもらうべ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。