『一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ』の連載記事

2017.12.25 【労働新聞】
【一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ】最終回 変化するもの・変わらぬ要素 働き方改革は経営課題 法改正対応に留まらない/大西 健造

職場づくりを通じ事業を健全に発達 最終回を迎える今回、23回の総括をしつつ、わが国の企業と労務管理が今後どのように進化していくかを展望しながら、これから経営者の皆様がどのように社労士を活用するかについてまとめていきたい。 まず、今日の働き方改革に至るまでの日本の労働の変遷を振り返ろう。わが国社会は、戦後復興期から高度経済成長期を経て、昭和……[続きを読む]

2017.12.14 【労働新聞】
【一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ】第23回 職場づくり支援 人間関係が大きく影響 社内での「歩み」読み解く/大西 健造

方法は違えどもめざす方向同じ 本連載も残すところあと僅かとなった。6カ月の連載のまとめに当たり、前回、事業主に対し法令で義務付けられた規程の整備や申請書にまつわる手続き業務という切り口から、社労士活用のメリットを解説した。具体的には、適正・正確・迅速な事務処理が、従業員が安心して働ける職場づくりに不可欠なことや、手続き業務の過程で得られた……[続きを読む]

2017.12.11 【労働新聞】
【一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ】第22回 手続き代行で得られる効果 委託は”投資”と考える 本来業務へ専念一層可能/大西 健造

自ら行う労力やコストと比較を これからの中・小規模企業の経営者の皆様が、わが国社会の情勢変化に対応し、安定的な経営を維持し、企業を大きく発展させていくため、従業員が安心していきいきと働くことができる職場づくりに取り組むことが重要になることを解説してきた。併せて、企業の業種や規模を踏まえた取組みにするため、日頃から多くの経営者と接し、様ざま……[続きを読む]

2017.12.05 【労働新聞】
【一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ】第21回 社労士制度を世界へ 海外に制度や知見紹介 インドネシアで導入支援/大西 健造

労働社会保障を担う存在となる グローバル化の波が押し寄せ、これまでの常識を破るイノベーションやコンセプトが次々と出現している。新しく“多様化する社会”への対応に苦心する一方、人々が複雑にかかわり合いながら社会生活をし、様ざまな形で仕事をしていくという人の営みから生ずる「労働・社会保障と人」に関した問題は、時代と国境を越えて存在する普遍的な……[続きを読む]

2017.11.28 【労働新聞】
【一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ】第20回 個人番号・情報セキュリティ 従業員への教育不可欠 漏えい元は内・外部半々/大西 健造

個々人の意識高め”情報保護”徹底を 2020年の東京オリンピック・パラリンピックが近付くなか、サイバー攻撃・犯罪が拡大する懸念が指摘されている。56年振りに日本で開催されるスポーツの祭典を心から楽しむためにも、企業における情報セキュリティ対策を今のうちに見直しておくようお勧めしたい。 16年1月にマイナンバー制度の運用が始まり、かれこれ1……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。