『健康に働くためのヒント からだを動かす骨』の連載記事

2021.03.10 【安全スタッフ】
【健康に働くためのヒント からだを動かす骨】最終回 疲れない階段の上がり方

健康のための階段利用がひざに…  「健康のために、3階分くらいは階段を利用しよう!3階分上がると〇〇キロカロリー消費!」のような表示をオフィスビルなどで見かけます。しかし、「階段利用はひざや腰が痛くなるし、疲れるので避けたい」と考える人は多いのではないでしょうか。  ひざや腰が痛くなるのは、ほとんどの人が脚の筋力に頼った上り方をしているか……[続きを読む]

2021.02.10 【安全スタッフ】
【健康に働くためのヒント からだを動かす骨】第11回 背中こり予防に効く骨ストレッチ

あばらを動かしてコリをほぐす  「姿勢が悪いと〝猫背〟になる!」とよく言われます。猫背にならないためにと、「胸を張った」良い姿勢、いわゆる「気を付け」の姿勢を心がけていないでしょうか  しかし、私たちは、からだの前で手を動かす動作がほとんどで、多くの方が「巻き肩」になっています。巻き肩で「気を付け」と胸を張ると、背筋が必要以上に緊張して、……[続きを読む]

2021.01.13 【安全スタッフ】
【健康に働くためのヒント からだを動かす骨】第10回 肩こり予防に効く骨ストレッチ

視野が狭くなり危ない場面も  平成28年国民生活基礎調査(厚生労働省)をみると、健康状況についての自覚症状で「肩こり」という答えが女性では1番多く、男性は2番目に多くなっています。肩こりに悩まされている人がとても多いことが分かります。  特に、デスクワークでパソコン作業の多い人は常に肩がこっているという状態ではないでしょうか。肩がこると首……[続きを読む]

2020.12.10 【安全スタッフ】
【健康に働くためのヒント からだを動かす骨】第9回 重いものをラクに持ち上げる

腰に負担を掛けない動作を  重量物の取扱い作業による腰痛の発生は比較的多くなっています。特に製造業や介護施設などでは「自動化、省力化」などの作業管理対策を行っているところも多くなっています。  しかし、運送業などまだまだ自力での作業が残ってるところもあります。また、職場だけでなく、自宅でもダンボールに持つなど、重いものを持ち運ぶこともある……[続きを読む]

2020.11.10 【安全スタッフ】
【健康に働くためのヒント からだを動かす骨】第8回 腰痛予防に効く骨ストレッチ

骨を使って筋肉のコリをほぐそう  職場における腰痛は、多くの業種および作業において最も多い疾病です。全業務上疾病のうち約6割を占め、腰痛を予防することは重要な課題となっています。  腰痛を予防するには、筋肉の「コリ」や「ハリ」を少なくすることが大切です。「コリ」「ハリ」を放っておいて我慢していると、突然「ぎっくり腰」などになることもありま……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。