『2025年新年号』の連載記事

2025.01.08 【労働新聞】
【2025年 厚労省方針】リ・スキリング 施策を改善・強化 構造的賃上げの実現に欠かせず/人材開発統括官 堀井 奈津子

 現在、わが国の生産年齢人口が急速に減少する中で、一人ひとりの生産性向上は重要な課題であり、人材開発の必要性がますます高まっていることを、昨年の人材開発統括官就任以来、強く感じております。賃上げを持続的・構造的なものとするため、政府では三位一体の労働市場改革を推進しており、その1つ目にリ・スキリングによる能力向上支援が掲げられております。……[続きを読む]

2025.01.08 【労働新聞】
【2025年 厚労省方針】仕事と育児・介護の両立 4月の改正法施行へ全力/雇用環境・均等局長 田中 佐智子

 昨年は、雇用の分野における女性活躍やハラスメントについて、その現状や論点を整理し、今後の制度見直しについて検討を行いました。また、11月に施行された特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)の施行に伴い、その積極的な周知・啓発や法の円滑な施行のための執行体制の整備、「フリーランス・トラブル11……[続きを読む]

2025.01.08 【労働新聞】
【2025年 厚労省方針】労働時間法制などの議論を進める 働き方改革関連法の施行から5年経過し/労働基準局長 岸本 武史

 今後の労働基準行政について述べさせていただきます。  第1に、賃金の引上げについてです。  最低賃金については、昨年、昭和53年度に目安制度が始まって以来最大となる全国加重平均51円の引上げが行われ、1055円となりました。政府においては、2020年代に全国平均1500円という高い目標に向かってたゆまぬ努力を続けていくこととしており、中……[続きを読む]

2025.01.07 【労働新聞】
【2025年 厚労省方針】雇用仲介事業の制度を改正 周知および指導監督に注力/職業安定局長 山田 雅彦

 昨年は、1月の能登半島地震の発災以降、経済上の理由により事業活動を縮小した事業主を対象として各種助成金の特例措置を講じてきました。また、9月に発生した能登地域における豪雨災害も踏まえ、在籍型出向の支援策や雇用調整助成金の特例措置を講じることが決まりました。引き続き、企業の雇用維持と地域の人材確保の両立を図ってまいります。あわせて、地震に……[続きを読む]

2025.01.07 【労働新聞】
【2025年 厚労省方針】中小企業の賃上げ実現へ 価格転嫁対策などを徹底/厚生労働大臣 福岡 資麿

 厚生労働大臣に就任し、約3カ月が経ちました。この間、国民の皆様の安全・安心の確保に万全を期すことにより経済活動の安定に資するよう努力してまいりました。引き続き、私自身が先頭に立ち、厚生労働省一体となってさまざまな課題に全力で取り組んでまいります。 ▽災害への対応  昨年1月の能登半島地震の発生から1年となります。その後の大雨なども含め、……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。