- 2025.02.06 【労働新聞】
-
【70歳就業時代到来! 高齢者の労務管理】第5回 同一労働同一賃金② 年金や調整給を考慮 家族手当など不支給で/川嶋 英明
賃金項目ごとに不合理性確認を 高齢者が定年再雇用を機に短時間労働者や有期雇用労働者となる場合、同一労働同一賃金を避けて通ることはできないが、定年前と後で、職務内容等の相違と待遇差に釣り合いが取れている場合は問題ない、というところまで、前回解説を行った。 では、どの程度の相違と待遇差であれば、それは釣り合っていると言えるのだろうか。今回……[続きを読む]
![](https://www.rodo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/07/ba3b6fb2e832f00967ffa82ffefe0b4b-300x400.jpg)